婚約の事実があり一方的な理由で婚約破棄を言い渡された場合、婚約者に対して慰謝料請求を行う事ができます。今までの付き合いで使った時間やお金の事や将来の事を考えて、しっかり慰謝料請求を行いましょう。また突然の婚約破棄や相手が言っている破棄の理由に心当たりがない場合は、相手が女性関係や金銭面で隠し事をしている可能性があります。相手にどのくらい非があるかで請求できる慰謝料の額が変わるため、興信所などの専門家に依頼して事実確認を行う必要があります。
| ![]() |
婚約は結婚を前提に行うものです。もしも離婚を言われた時に相手がしっかりと説明してくれなったり、何かを隠しているような場合にはその部分を明確にせずに離婚に応じるでしょうか。婚約破棄も離婚と同じように理由を明確にする必要があり、破棄に対する責任をしっかりと追求すべきです。事実確認をしっかりと行うことは、相手との今後の関係性や自分の将来について考えるのに必要なことと言えます。 | ![]() |
婚約破棄の慰謝料請求には、婚約の事実と不当な理由での婚約破棄の証明が必要になります。婚約破棄の理由に納得いかない時には、相手が慰謝料を払いたくないために不当な理由を隠していることが多いです。まずは過去の経験や大量のデータがある専門家に相談してみましょう。その後専門家が相手が何か隠していると判断した場合には、素行調査を依頼して証拠をつかむ事で慰謝料請求や増額の話をスムーズに進ませることが出来るようになります。
※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心下さい
※送信後24時間以内に返答が無い場合はお問合せ下さい
※お急ぎの方はお電話でご相談ください。